2001.12.9
クリスマスシーズンの大聖堂と周辺。
Weinachatsmarkt(クリスマス市)で賑わう。
クリスマス前後はこのような宗教シーンの模型が飾られる。
大きなクリスマスツリー。
ドームの塔の先端部分。
大きなサンタクロース。
マッシュルームをホワイトソースをかけて。
2001.10.3
初めてケルンを訪れてから丁度1年目のこの日。
1年経ってもまだ上の方の足場が。改修はまだ?
展望台には落書きがたくさん、日本語、アルファベット、中国語、ハングルも。
2001.7.22
ケルンの近く、Phantasialandの近くにあるAugustusburg城という、世界遺産にも登録されている、ケルン大司教の城館を見てきました。残念ながら、城内の写真撮影は出来ませんでしたが、階段吹き抜けの彫刻、天井画等見事でした。また、庭に花がたくさん美しく咲いているのがとても印象的でした。
正門から見るとあまり大きく見えない。
変な形の植木。
噴水と花、そして模様を描いた植木。
庭から城を臨む。
木のトンネル。左側に上の庭が続いている。
別の側の庭。
堀にも花が。
Phantasialandという遊園地に行ってきました。ケルンとボンの間くらいにある所で、デュッセルドルフから車で1時間くらいです。東京ディズニーランドを2回りくらい小規模にした感じですが、それなりに楽しめます。
ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンみたいなジェットコースター。
ファミリー向けのエリア。普通の遊園地にあるような乗り物が。
4月も中旬だと言うのに小雪が舞い、水を使った乗り物は寒い。
2階建てのメリーゴーラウンド。
前回(2000.10.3)、車で連れて行ってもらいましたが、今回は電車で行ってみました。デュッセルドルフから特急で20分くらい、鈍行でも1時間かからないくらいのところです。特急だと片道DM12(=\600)位です。
ケルンからはあちこちの都市を結ぶ列車が発着します。ケルンからベルギーのブリュッセルまで約2時間、フランスのパリへは約4時間です。
ケルン中央駅。
日曜の午前中だったので大聖堂でミサが行われていました。合唱団もついて荘厳でした。
上の方にある大きなパイプオルガン。よく響く。
立派なステンドグラス。
観光地ケルンならではのバス。
ライン川を歩いて渡ることができます。向こうに見えるのが大聖堂。大聖堂は中央駅のすぐ前にあります。
よく見るとガイコツがおっとっととやってます。
2000.10.3
ケルンはデュッセルドルフから車でアウトバーンを使って約20分くらいのところです。大聖堂が特に有名。また、「オーデコロン」はフランス語で「ケルンの水」という意味で、ケルンが発祥の地です。
ケルン大聖堂。大き過ぎてカメラに収まらない。
大聖堂の中。荘厳。拝観料無料。
狭い階段を延々と登って行くと...
大聖堂の塔のてっぺんからの眺め。ライン川を臨む。
大きな鐘。