オスロのページ


2005.8.6

オスロは外海から100kmほど奥まったフィヨルドの奥にあるノルウェイの首都。緑が多く静かな街です。

市庁舎。1950年完成だから比較的新しいが、オスロ市創立900年祭の記念、オスロ市は古い。

市庁舎前にある港。クラシックな船も。

国会議事堂。

国会議事堂の前がちょっとした公園になっている。

王宮。中には入れないが裏の公園は立ち入り自由。

衛兵の交代式。

国立劇場。噴水がおもしろい。

目抜き通りのカールヨハン通り。

ノルウェイ産のいちごはおいしい。

レンタル自転車。

鳩の小屋。

この国でも寿司が。

バイキング船博物館。これは800年代の女王の船、死後墓として埋められた。

ホルメンコレン・ジャンプ台。

エレベータの後階段を登ってジャンプ台の上に登ることが出来る。

上からの眺め。相当高いし、何より斜面が急でびっくり。

フログネル公園、別名ヴィーゲラン公園。ノルウェイの有名な彫刻家、ヴィーゲランの彫刻がある。胎児から骸骨にいたるまで全部で650体以上あるとのこと。

この塔にも人間が刻まれている。

塔の周りにある一群の彫刻は人の一生を表しており、子供から老人まで色々なものがある。解釈は見る人の自由、何故なら彫刻を作った本人が解説を拒否している。

「怒りんぼう」と呼ばれる像。


戻る